/usr と /usr/local の使い分け



Linux になんか make して install するのに、 /usr と /usr/local ってどうやって使い分けたらいいんだって思ってたら、そういうことなのかと合点がいく記事があったので、そこんとこだけ適当に訳してみました< Linux's directory structure - 1.2 >
http://www.tuxfiles.org/linuxhelp/linuxdir.html

原文

< /usr/local >

This is where you install apps and other files for use on the local machine. If your machine is a part of a network, the /usr directory may physically be on another machine and can be shared by many networked Linux workstations. On this kind of a network, the /usr/local directory contains only stuff that is not supposed to be used on many machines and is intended for use at the local machine only.

Most likely your machine isn't a part of a network like this, but it doesn't mean that /usr/local is useless. If you find interesting apps that aren't officially a part of your distro, you should install them in /usr/local. For example, if the app would normally go to /usr/bin but it isn't a part of your distro, you should install it in /usr/local/bin instead. When you keep your own programs away from the programs that are included in your distro, you'll avoid confusion and keep things nice and clean.


抄訳
ここはローカルマシンで使うためのアプリやらその他のファイルなんかを入れるところ。もしあなたのマシンがネットワーク上の1つなら /usr ディレクトリは多分、物理的に別なマシンにあって、他の多くの Linux ワークステーションで共有されてることでしょう。こんな感じのネットワークでは /usr/local ディレクトリには、他の多くの Linux ワークステーションでは使われなさそうで、ローカルマシンだけで使うやつだけを入れときます。

もっとも、あなたのマシンはこんな感じのネットワーク上ではないだろうけど、/usr/local は無用ってわけじゃないよ。あなたが使ってるディストリビューションで公式じゃないけど気に入ったアプリがあったら、そんなのを /usr/local に入れるといい。例えば、普通、 /usr/bin に入れるようなアプリで、使ってるディストリビューションに含まれないんだったら、代わりに /usr/local/bin に入れるといい。自分で入れたプログラムをディストリビューションのから分けといたら、混乱するの避けられるし、ものごとをいい感じで整理しとけるよ。



なるほど〜