2011-01-01から1年間の記事一覧

express の examples

node の express を git clone して examples を動かそうとしてもどうもエラーになる 色々試しているうちに動いたログをとってなかったので、とりあえず記憶を頼りに(ならないけど) 覚えてる範囲でメモ動かなかった原因は node と express のバージョン不一…

/usr と /usr/local の使い分け

Linux になんか make して install するのに、 /usr と /usr/local ってどうやって使い分けたらいいんだって思ってたら、そういうことなのかと合点がいく記事があったので、そこんとこだけ適当に訳してみましたLinux's directory structure - 1.2 > http://w…

npm で global mode でパッケージをインストールする

npm で global mode でパッケージをインストールするときは -g を付ける # npm -g install express

Mongodb をインスコ

まずはこちらのページにしたがって yum のリポジトリに追加http://www.mongodb.org/display/DOCS/CentOS+and+Fedora+Packages [root@localhost yum.repos.d]# pwd /etc/yum.repos.d [root@localhost yum.repos.d]# cat 10gen.repo [10gen] name=10gen Reposi…

Python 2.7.2 をインスコ

とりあえず Python を入れようと、ターッ して ./configure したらエラーになってしまった [root@localhost Python-2.7.2]# ./configure checking for --enable-universalsdk... no checking for --with-universal-archs... 32-bit checking MACHDEP... linu…

Windows XP しかインターネット接続共有使えない

仕事で PC に入れている VMware Player では、仮想ネットワーク アダプタの設定の構成をホストオンリー ネットワークにして、Windows のインターネット接続の共有機能でネットワークに接続しているこれが NAT やブリッジ とかよりお手軽だし気に入っている …

意味を表すオブジェクトの文字列表現

意味を表すオブジェクトを文字列表現を実装してみた こんな感じ {Instance={Name=this,Typ={Name=T102_Class1Func1P0}:Typ,VarKind=This}:Variable,Callee={Name=0}:Fctn,Args={},IsNewObj=False}:CallAction 文字列にはなったが、当初の目的の「テストコー…

意味解析器の単体テストを実装したい

今、実装出来ている単体テストは、コンパイラにソースを入力し、ILを出力させて、そのILを文字列として比較しているこの方法は、字句解析器、構文解析器、意味解析器、中間表現生成器、IL生成器を通してテストをしていることになる 意味解析器の出力のテスト…

すいか割り

色んな仕事の仕方があるからおもしろい例えばある仕事の仕方を例えるとそれは「すいか割り」だ 目隠しで直感で閃いた方に真っ直ぐ進んで、えいっと棒を振り下ろすそこにすいかが無ければ、また直感に従って進んで、えいっ 自分の直感を信じて疑わない けどそ…

ILAsmの配列

ILAsmの配列がよく理解できませんでした そこでExpert .NET 2.0 IL Assemblerの内容を適当に訳してまとめした 種類 CLRには2種類の配列があります vectorとarrayです vector 1次元配列です。下限値が0に決まっています array 多次元配列です。1次元以上の配…

VC# ExpressでWindows Mobile開発 (2)に参加しました

C#

先週(11/15)のことで遅ればせのレポートですが前回に引き続き、七誌さん主催の「VC# ExpressでWindows Mobile開発 (2)」に参加しました第2回では第1回で作成途中だったものを引き続き作成しました 作っていたものは簡単なゲームです 0〜9までの数字が4回点滅…

「みんなのPython」 を読みました

ちょっとPythonで書きたい処理があったので入門書として購入しました よかったところ 日本語を文字列でどう扱うかの記述にはとても救われました #メモとして自分なりの理解をBlogにのせたいです リストや辞書などコレクション型説明が分類されていて分かりや…